静脈内鎮静法について

投稿日:2021年5月26日

カテゴリ:インプラント 口腔外科 外科処置 虫歯治療

歯科で治療をするにあたり、麻酔の方法の1つに静脈内鎮静法というやり方があります。

静脈内鎮静法とは、点滴により麻酔薬を腕の静脈から投与し半分寝ているような状態で治療をすることができます。うっすらと記憶はあるため話しかけると会話もできますし、麻酔から覚めると治療中のことはほとんど忘れている状態になります。

歯科治療に恐怖心がある方には、治療中の音や振動、治療に痛みや不快感などが気にならずに寝ている間に治療が終わっているとため、快適に治療を行うことができます。

全身麻酔とは違うため、静脈内鎮静法にて麻酔を効かせた後でお口の中に通常の注射(局所麻酔)も行います。

麻酔科医立会いますので、患者様の血圧や心拍数、酸素濃度など全身の管理下のもとでおこないます。使用する麻酔薬もお身体に対し有害な作用はなく安全なものなため安心していただいて大丈夫です。

歯科恐怖症の方や、嘔吐反射が強い方にオススメです。通常の麻酔だけではお口を開けている時間が長くなると疲れてきてしまいますが、静脈内鎮静法で治療を行えば、寝ている状態ですので、長い時間の治療(口を開けている時間)も楽に行えます。

そのため、インプラント手術や複数の親知らずの同時抜歯などにも有効ですし、全額治療をされる方や、短期間で治療を終わらせたい方などにもオススメです。

 

歯科治療を快適に行いたい方、ご興味ある方は

のぶ:デンタルクリニック三宿へ是非お問い合わせください。

 

 

 

■ 他の記事を読む■

ページトップへ戻る