インプラント手術後の確認
投稿日:2017年4月7日
カテゴリ:インプラント
本日のインプラント手術は、左上の5番目の欠損部でした。 抜歯したのは約4ヶ月前。 その時点で治療計画を説明し、後日インプラント治療をする事が決まっていたので、抜歯と同時に 抜歯した穴に骨を誘導する材料や、傷口の治癒を早め […]
>続きを読む投稿日:2017年4月7日
カテゴリ:インプラント
本日のインプラント手術は、左上の5番目の欠損部でした。 抜歯したのは約4ヶ月前。 その時点で治療計画を説明し、後日インプラント治療をする事が決まっていたので、抜歯と同時に 抜歯した穴に骨を誘導する材料や、傷口の治癒を早め […]
>続きを読む投稿日:2017年4月1日
カテゴリ:インプラント
のぶ:デンタルクリニック三宿に、最新の 歯科用CT撮影機器が導入されました。 CTで撮影した画像の使用方法はたくさんあります。 インプラント治療においては、治療を予定している部位の骨の幅、高さ、神経との位置関係、骨質を […]
>続きを読む投稿日:2017年3月22日
カテゴリ:インプラント
当院では、インプラント治療を希望するすべての方に CT撮影を行い、そのデータを用いて インプラント埋入シュミレーションソフトにて、 手術前に十分な診査、診断を行なっております。 手術の経験も かなりありますので、事前の […]
>続きを読む投稿日:2017年3月16日
カテゴリ:インプラント
当院にて インプラント治療を行う際には、必ず CT撮影を行います。 撮影したデータをもとに分析ソフトを使用して 十分な診査・診断を行い、インプラント治療計画を立てます。 分析ソフトを使用することで、手術部位の骨の形態が […]
>続きを読む当院では、必要に応じて 歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して治療を行なっています。 使用目的は様々で、小さな虫歯の治療から、歯の根の治療、外科処置まで色々な場面で使用する事が可能です。 視野が拡大する事で肉眼で […]
>続きを読む投稿日:2017年2月27日
カテゴリ:審美歯科
当院で行う 歯のホワイトニングは、歯にダメージを与えないホワイトニング剤と 超強力なLEDのライトの組み合わせで、短時間に 痛くなくホワイトニングできるよう設定しています。 歯科医院で行うホワイトニングは オフィスブリー […]
>続きを読む投稿日:2017年2月21日
カテゴリ:虫歯
風邪の流行るこの季節、鼻の調子が良くない方も多くいると思います。 鼻の穴(鼻腔)は、4つの大きな 副鼻腔と呼ばれる空洞と繋がっており、この副鼻腔に炎症が起きている状態を 慢性副鼻腔炎 と言ったり、蓄膿症 と呼んだりします […]
>続きを読む投稿日:2017年2月15日
カテゴリ:インプラント
先日の連休は、日本口腔インプラント学会の 関東・甲信越支部学術大会に出席してきました。 常に新しいインプラント治療術や、材料学を学んでいる我々にとって 特に目新しいトピックスはありませんでしたが、現在 この学会の代議員を […]
>続きを読む今回は、過蓋咬合(かがいこうごう)について説明します。 過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯に深く噛み合わさっている状態の噛み合わせです。 DEEP BITE (深い噛み合わせとも呼ばれます) 上の前歯が覆い被 […]
>続きを読む投稿日:2017年1月17日
カテゴリ:スタッフブログ
1月28(土)、29(日)は両院ともに休診とさせていただきます。 なお、28(土)につきましては18時まで窓口および電話受付を行います。 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
>続きを読む